炭素(カーボン)に関する基礎研究及びこれに携わる研究者に関する助成等を通じて我が国の学術研究の発展に寄与することを目的とする(公益財団法人近藤記念財団 定款 第2章第3条2項)
「炭素材料」に関する科学技術分野
表彰対象範囲のもので、既に業績ならびに貢献度が確定していること
問わない
所属する機関の長の推薦を受けていること。
同一内容でほかの顕著な賞を受賞したものは対象外とする。
また、当財団の研究助成金を受給している研究については、助成期間が終了し研究成果が確定している場合は応募資格を有するものとする。
100万円(1件)
但し、表彰基準点に達するものがいない場合は、該当者なしとする。
10月2日に一括して振り込みの予定。
以下の書類を当財団事務局 研究助成専用メール research@kondo-zaidan.or.jp 宛てに電子ファイルデータ(PDF, 申請書はWORDも)送付し、原本は郵送お願いします。 郵送する原本はホッチキス留めしないようお願いします。
郵送先:〒555-0011大阪市西淀川区竹島5-7-12(東洋炭素内)公益財団法人近藤記念財団 事務局宛
応募受付期間:4月1日~ 5月31日 6月15日(募集期間を延長いたしました)
※郵送、データ(PDF, 申請書はWORDも)送信ともに期間内に必着のこと
※申請書類は当財団において管理し、研究助成の目的以外には使用いたしません。
※原則として申請書類は返却いたしません。
募集期間 | 4月1日〜 |
---|---|
理事会での承認 | 8月下旬 |
選考結果 | 9月下旬頃、選考結果通知(採用予定者には内定通知) |
財団賞贈呈式 | 9月29日(金)受賞した研究テーマ、貢献テーマを発表いただきます。 |
表彰金は表彰者本人口座に振り込むものとするが、本人の希望により、大学・研究機関・企業へ研究助成金として寄付することが選択可能です。
各種提出書類及び提出期限については手続要綱をご確認ください。
2023年度選考委員 以下6名(50音順)
石井 明 | 香川大学 名誉教授 |
---|---|
京谷 隆 | 東北大学 名誉教授 |
豊田 昌宏 | 大分大学 特任教授 |
松尾 吉晃 | 兵庫県立大学 大学院 工学研究科 教授 |
丸山 純 | 大阪産業技術研究所 環境技術研究部 先進炭素材料研究室長 |
森下 隆広 | 東洋炭素株式会社 執行役員 グローバル開発本部長 |
応募された個人情報については個人情報保護法を遵守します。なお、助成者の氏名・所属・職位・研究テーマは原則公開とします。